top of page

時を待つ

  • 総務:新田賢二
  • 2017年9月28日
  • 読了時間: 2分

種を蒔いて一日で咲く花などありません。

種を蒔いて芽が出て花が咲くまで

時を待たなけれななりません。

塩沼 亮潤

***************

すぐに結果が出るということは

その効果も長続きしないということ。

英語で言えば、

「Easy come,Easy go.」であり

諺で言えば

「悪銭身につかず」

種を蒔いて、努力と忍耐という水と肥料をやりながら

花が咲くのをじっと待つことが大事なのです。

スピードが解決してくれることもありますが

時を掛けることでしか得られないものがあります。

人格や品格、風格などは

時を掛けて磨かなければ手に入らないものは

これに該当するでしょう。

「蒔く」という感じにも「時」という字が含まれています。

そして最も大事なことは

自分がどんな花を咲かせたいのか?ということなのです。

***************

あなたは今、頑張っていますか?

あなたの描いた理想には程遠い現実。

変えたくてもなかなか変わらない現状に

イライラしていませんか?

そして、あまりに変わらないので

その現実から逃げ出したくなってはいませんか?

あなたが咲かせたいと思っている理想の花は、どんな色をしていますか?

あなたが咲かせたい理想の花のイメージを忘れないでください。

その花を咲かせましょうよ。

今すぐは咲かないかもしれません。

でも、あきらめなければ・・・・理想を捨てなければ・・・・

必ず花は咲くでしょう。

ファイトです!!

ただ今、社会福祉法人 清菊会では、

理想の花を一緒に咲かせることが出来る仲間を募集中です。

文句をブツブツ言いながら、やるべきこともやらずにいる人じゃなく

理想を語り合い、いつか一緒に花を咲かせたいね!と

真剣にこの仕事に向き合える仲間を募集中であります。

清菊園には、そんな熱い仲間がいます。

あなたのご応募を待っています。。。。

社会福祉法人 清菊会 ホームページはこちら

お電話での受け付けはこちら→042-711-6166

採用担当まで。

最新記事

すべて表示
明日は夏祭り

明日は、清菊園の夏祭りが開催されます。 清菊園の職員やご入居者様を村人になぞらえて、 『2018清菊園村の夏祭り!』と題しました。 この夏祭りを開催するに当たっては、行事委員の職員8名と事務方から専門職や事務のスタッフも加わった13名で、毎年4月の頭から準備に入ります。...

 
 
 
本日、200投稿目

昨年の七月から、清菊園ホームページが新しくなりました。昔のホームページは、最初に作ったモノをその後は一切手を加えず、公開しっぱなしのホームページだったようです。ある職員が個人的に作ったモノだったようですが、それを施設のホームページにしていたのでした。その職員が辞めたのと同時...

 
 
 
注目のブログ
最新のブログ
アーカイブ
タグ
フォロー
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
社会福祉法人ユーアイ二十一
  • Instagram
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
  • Googleプレイスソーシャルアイコン

​〒252-0302

神奈川県相模原市南区上鶴間7-20-5

TEL 042-711-6166 FAX 042-711-6167

メールアドレス seikiku@ui21.or.jp

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです

bottom of page