桜吹雪
- 総務:新田賢二
- 2018年3月30日
- 読了時間: 1分
今日は朝から強い風が吹いていますね。
出勤途中に桜が吹雪のように散って待っている光景を目にしました。
わずか1週間ほどの演舞。
桜の花はなんと儚いのでしょうか。。。
あんなに見事に綺麗に自分を演出するかのように咲き乱れるのに
あっという間に散っちゃうのです。
そして、すぐに青々とした葉っぱが出始め
そのうちに花を纏っていた枝は新緑で覆われるのです。
花で着飾ろうが、新緑で着飾ろうが、寒々しい枝のみの立木であろうが
いつも彼はそこに、ドンと立っていて、
彼の中では次のシーズンの準備を黙々としている。
いつも、いつもだ。
まるで、誰かを楽しませるかのように、そこに立っているようであるけれど
たぶん、一番楽しんでいるのは、彼、桜自身なのでしょうか。
散りゆく桜吹雪を見て、今朝はそう感じました。
桜よ、今年もありがとう。
また来年も、再来年も、見事な花っぷりを見せておくれよ。
魅せておくれよ。
*******************
社会福祉法人 清菊会 ホームページはこちら
最新記事
すべて表示昨日はそんなタイトルの人事労務管理セミナーに行かせていただきました。 私は事務方として、労働基準法、民法、労働契約法、最低賃金法、労働安全法。労災保険法、雇用保険法、健康保険法、なんちゃらかんちゃら法・・・・色んな法律を学びます。はっきり言います。覚えきれません((^_^;...
明日は、清菊園の夏祭りが開催されます。 清菊園の職員やご入居者様を村人になぞらえて、 『2018清菊園村の夏祭り!』と題しました。 この夏祭りを開催するに当たっては、行事委員の職員8名と事務方から専門職や事務のスタッフも加わった13名で、毎年4月の頭から準備に入ります。...
笑顔は1ドルの元手もいらないが 100万ドルの価値を生み出す。 デール・カーネギー ******************* 笑顔がもたらす影響は絶大ですが 笑顔でいる事には努力が要ります。 元気があるから笑顔になるのではなく 笑顔でいるから元気が出てくる。...