こだわらず、とらわれず
- 総務:新田賢二
- 2018年4月13日
- 読了時間: 1分
こだわらず、とらわれず
過去の体験に縛られていたのでは
時代に取り残されてしまいます。
事に当たっては
常識や前例を大事にしつつも
それにこだわらず、とらわれず
常に新しい気持ちで考えたいですね。
過去にやった前例がないから、やらない
という選択をするのは簡単ですが
どうしたら出来るか?を考えたほうが
楽しくありません?
できない、やらない、という選択は
楽かもしれません。
でも、どうしたら出来るかを考えたほうが
絶対に楽しいはず。
今日も楽しく働きますよヽ(^。^)ノ
*******************
社会福祉法人 清菊会 ホームページはこちら
ただいま、特別養護老人ホーム 清菊園では、
一緒に働く仲間を募集中であります。
「あなたの笑顔を待ってる人がいます!」
私たちと一緒に、明るい清菊園を作っていきませんか?
詳しくは、ホームページ、または電話042-711-6166まで。
最新記事
すべて表示昨日はそんなタイトルの人事労務管理セミナーに行かせていただきました。 私は事務方として、労働基準法、民法、労働契約法、最低賃金法、労働安全法。労災保険法、雇用保険法、健康保険法、なんちゃらかんちゃら法・・・・色んな法律を学びます。はっきり言います。覚えきれません((^_^;...
明日は、清菊園の夏祭りが開催されます。 清菊園の職員やご入居者様を村人になぞらえて、 『2018清菊園村の夏祭り!』と題しました。 この夏祭りを開催するに当たっては、行事委員の職員8名と事務方から専門職や事務のスタッフも加わった13名で、毎年4月の頭から準備に入ります。...
笑顔は1ドルの元手もいらないが 100万ドルの価値を生み出す。 デール・カーネギー ******************* 笑顔がもたらす影響は絶大ですが 笑顔でいる事には努力が要ります。 元気があるから笑顔になるのではなく 笑顔でいるから元気が出てくる。...