熱意から湧いてくるもの
- 総務:新田賢二
- 2018年6月4日
- 読了時間: 1分
アイデアは、熱意から湧いてくる。
知恵やアイデアは、
ぼんやりと過ごしていては出てこない。
とにかく懸命に自ら見、聞き、考え、
行動し、努力を続けることである。
熱意ある限り、
アイデアの泉が枯れることは無い。
*******************
社会福祉法人 清菊会 ホームページはこちら
熱意がある限り・・・ということは、熱意がなくなってしまったら仕事は一気につまらなくなってしまうでしょうね。新しいアイデアが生まれない仕事なんて、つまりそれはルーチンワークをこなすだけの仕事になってしまうんでしょうからね。
常に、新しいことに興味を持ち、新しい風を仕事に取り入れて行けるように、自分の仕事を風通し良くし
最新記事
すべて表示昨日はそんなタイトルの人事労務管理セミナーに行かせていただきました。 私は事務方として、労働基準法、民法、労働契約法、最低賃金法、労働安全法。労災保険法、雇用保険法、健康保険法、なんちゃらかんちゃら法・・・・色んな法律を学びます。はっきり言います。覚えきれません((^_^;...
明日は、清菊園の夏祭りが開催されます。 清菊園の職員やご入居者様を村人になぞらえて、 『2018清菊園村の夏祭り!』と題しました。 この夏祭りを開催するに当たっては、行事委員の職員8名と事務方から専門職や事務のスタッフも加わった13名で、毎年4月の頭から準備に入ります。...
笑顔は1ドルの元手もいらないが 100万ドルの価値を生み出す。 デール・カーネギー ******************* 笑顔がもたらす影響は絶大ですが 笑顔でいる事には努力が要ります。 元気があるから笑顔になるのではなく 笑顔でいるから元気が出てくる。...