なすべきことは無限にある
- 総務:新田賢二
- 2018年7月10日
- 読了時間: 1分
他人に頼り、依存しているばかりでは
新たな発想や行動は生まれない。
自らがなすべきこと、できることは無限にあるのに
それを見つけることもできない。
まず、自立しよう。
そして、素直な心で世の中を見渡してみよう。
今なすべきことがきっと見えてくる。
松下幸之助~日々の言葉集~
*******************
体制を批判ばかりしている人、そんなあなたも「他人に頼り、依存している者」であるということに、気が付くべきである。
世の中で一番簡単なこと、誰にでも出来る事は、
「他人を批判すること」「体制を批判すること」
つまりは、自分をよそにおいて、高みから相手を批評するのだ。
そんなの幼稚園児でも出来るよね。
もし万が一、「やりにくい体制」を見つけたならば、
まずやってみる、誰よりもそれを熟知して、やり倒す。
で、それでもダメなところがあるなら、
批判するのではなく、批評するのでもなく
改善提案をする。
批判しているだけなんて、何にもしてないのと一緒なんだよ。ハハハ。
*******************
社会福祉法人 清菊会 ホームページはこちら
最新記事
すべて表示昨日はそんなタイトルの人事労務管理セミナーに行かせていただきました。 私は事務方として、労働基準法、民法、労働契約法、最低賃金法、労働安全法。労災保険法、雇用保険法、健康保険法、なんちゃらかんちゃら法・・・・色んな法律を学びます。はっきり言います。覚えきれません((^_^;...
明日は、清菊園の夏祭りが開催されます。 清菊園の職員やご入居者様を村人になぞらえて、 『2018清菊園村の夏祭り!』と題しました。 この夏祭りを開催するに当たっては、行事委員の職員8名と事務方から専門職や事務のスタッフも加わった13名で、毎年4月の頭から準備に入ります。...
笑顔は1ドルの元手もいらないが 100万ドルの価値を生み出す。 デール・カーネギー ******************* 笑顔がもたらす影響は絶大ですが 笑顔でいる事には努力が要ります。 元気があるから笑顔になるのではなく 笑顔でいるから元気が出てくる。...